土地家屋調査士法人
アイ・デザインは
境界・測量の
エキスパート
お客様との信頼関係を
第一に考えます
ABOUT US
-
建物登記
建物の現地調査を行い、法務局に登記申請を行います
-
現況測量
事前調査の上、境界標を確認して測量します
-
境界明示
既存の境界標がない場合は、新たに境界石や鋲を設置します
-
公共測量
西東京市をはじめとする行政の仕事も受託しています
このようなお困りごとはありませんか?

隣との境界線が分からないなぁ。
境界線って見たことないけど…。
うちの建物が隣に出てしまっているかも?!
隣との間のブロック塀はうちのかな?
隣のかな?



自分の土地のことを事前によく知っておく
ことが財産を守ることにつながります。
依頼人にとって最良な解決手段の提供・提案をすることを目指しております。
土地家屋調査士とは
土地測量業務
不動産登記の代行
土地家屋調査士とは
土地家屋調査士とは、不動産登記の専門家です。
昭和25年7月31日第288号で公布された土地家屋調査士法により創設された国家資格です。
土地家屋調査士は登記簿の表題部に関する登記手続きの代行を行います。
登記簿表題には、土地であれば所在地・地目・面積、建物であれば所在地・種類・構造・面積が記載されていて、その内容に変更が生じた場合又は創設する場合に我々が手続きの代行を行います。
「建物を新築した」

「土地を2つに分けたい」

「店舗を住宅に変更した」

「畑を宅地に変更した」

土地家屋調査士が表題部に関する
登記のお手伝いを致します。